投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

次へ向かって

イメージ
一斉テスト明けの1週間ではありますが、朝テストはあるし、どんどん一斉テストが返って来るし、今日で5月も終わるようだし、心落ち着かない日々かもしれません。 今日のロングホームルームでは、先日やった適性検査の結果が戻ってきました。自分のタイプ、自分に向いている学部や職業が、具体的に書かれています。もちろんそれが全てではないですが、何をしたいか全くわからないというような人は、なにかのヒントになるとよいですね。 さて、今年も中央大学の、附属高校生用オープンキャンパスがあります。2年生は、7月15日(土)が必須で、文学、経済、商学、総合政策、国際経営学部の中から、一つ以上セミナーに参加します。理工学部、法学部、国際情報学部は別日で任意での参加になります。申し込みは、6/3(土)から始まりますので、各自で必ず申し込んで下さい。今年、保護者の方が参加できるのは、文学部のみです。本日お知らせを配布しましたのでご覧下さい。 こんな風に、迷いながら吟味しながらオープンキャンパスに足を運べるのは今年までかもしれません。余裕があれば、中央大学だけでなく他の大学も見に行ってみてください。たくさん考えて、自分の進みたい道が少しでも見えてくるといいです。 ロングホームルームでは、緑苑祭の出し物も決めていました。今年はアトラクションが多いのかな。楽しみですね。↓伏せて多数決を取っている様子。

一斉テストおつかれさま、と防災訓練

イメージ
 一斉テストおつかれ様でした。今日は2時間目で試験が終わった1年生を尻目に、4時間目まで頑張りました。終わった瞬間には、解放感に満ち溢れた笑顔。今日はゆっくりしてくださいね。 5時間目は防災訓練。今日は、なんと中杉史上初めての配食訓練でした。大震災などで学校に滞在することになったら(そしてそれが、全校生徒が学校にいる時に起きたら)約1000人の生徒たちが毎日3食食事をすることになります。防災担当の先生がどのように配食すればよいか計画を練り、今日は実際に動いてみました。 中庭に設置された配食ステーションでは、各クラスの防災委員が大活躍。お湯を注いだ備蓄食や容器を、各クラスから派遣された10名の生徒たちに渡します。 教室では、今日は2人で一つ、ワカメご飯かピラフを食べてみました。水加減で色々な出来上がり。もちろんそんなにおいしいものではないでしょうが、いざという時はそんなことは言ってられません。色々な感想と共に、多くの生徒たちが完食していました。とても貴重な体験になりましたね。配食ステーションで頑張ってくれた、防災委員のみなさん、お疲れ様でした!

明日から一斉テスト

イメージ
 本日は教職員健診のため生徒たちは自宅学習です。テスト勉強ははかどっていますか? 2年生になって初めての一斉テスト。1日目が、数学II、化学基礎、英語C II。2日目は、現代文•古典、世界史探究、物理基礎、数学Bです。1年生の時よりずっとハードですね。昨日、一昨日も、必死に勉強する姿がありました。とはいえ、無理をしすぎて体調を崩してしまっては元も子もないので、食事と睡眠はしっかりと。 1日目木曜日は午前で下校。2日目金曜日は、午後に防災訓練があるのでお弁当が必要です。今回の防災訓練は、配食訓練。実際に備蓄食を食べてみます。2年生は何を食べることになるのか?お楽しみに。

文コース?理コース?

イメージ
 今日のロングホームルームでは、文コース理コースの選択についての活動をしました。 文コースか理コースかを決めるにはどんなことが大切か?という問いから始まり、幼少期まで遡って「好きだった/なこと」や「夢だったこと/今の夢」を整理したり、興味のある学問の分野を探して調べたりして、グループでシェアしました。 みんな色々な夢を持っていた/いるのですね。大人になるということは、現実を知ることだとよく言われますが、それは夢を諦めるということではないと思います。自分の中で大切にしたいものを見極めて、それを「現実」の中でどのように活かせるのか、それを通してどのように社会と繋がっていくのか…いろいろ試行錯誤して「夢」を新しい形に作り変えていくことなのかなぁ。 まずは今秋、文コースか理コースか?たくさん調べて話を聞いて考えて、選びましょう!

球技大会2日目

イメージ
 朝からきれいな快晴!球技大会2日目でした。 まずは敗者復活戦。決勝リーグ目指して朝から必死に闘います! そして決勝リーグ。どの試合もクラスを越えて大声援。決勝リーグでは、2年生同士の対戦もありました。今年は教員チームも参戦。若い先生が増えた…とはいえ若者たちにはかないません😅 決勝が近づくにつれて、どんどん白熱する試合。サッカー決勝の前には、グランドでダンス部によるチアリーディングパフォーマンスもありました! こちらから↓様子を、ご覧下さい。先週の動画に続きが入っています。 https://youtu.be/1-hIeLx6v7E

沖縄 オンライン学習

イメージ
 5月13日(土)の探究、研修リーダープロジェクトの「沖縄」では、現地のNPO法人ハマスキー上原達彦さんより、オンラインでお話を聞きました。 事前にお渡しした生徒たちのの質問に答えながら、歴史・文化・観光・自然・平和など、オールジャンルについてお話し頂きました。最後にはオンラインで直接生徒の質問に答えて下さいました! こちらは質問する生徒たちの様子です。 リーダーたちの3分の2は、この研修旅行が初めての沖縄なのだそう。現地の方に直接お話を伺って、さらに興味が湧いたようです。こちら↓は生徒の感想の抜粋です。 「 沖縄以外での生活も経験された方だからこそ、本州と沖縄の違い( 品揃えなど)を比較して教えて頂けたのが良かったです。」 「本などで沖縄について学ぶことはできるが、 人から聞いたほうがより鮮明に心に響くことを実感した。 多くの質問にも詳しく答えてくれて、 沖縄が好きだということが伝わってきた。」 「沖縄の歴史、 文化などのリアルな話を様々な面で知ることができた。 特にばくだんおにぎりやゴーヤチャンプといった料理が食べたくな った。」 「米軍基地に対してではなく、 戦争に対して良くないイメージがあるという言葉がとても印象に残 った。 そういった沖縄からでしか発信することができない新たな価値観を 大切にしていきたいと思った。」 「研修旅行に行くのがすごく楽しみになりました!」

雑誌に載った大塚先生

イメージ
 JICAの雑誌「クロスロード」の特集“語学の壁を乗り越える”に、大塚先生のキルギスでの体験取り上げた記事が!!2018年に、JICA青年海外協力隊でキルギスに派遣されていた時に、英語、キルギス語、ロシア語の3カ国語を使い分けていた経験を踏まえた、語学学習の秘訣が語られています。 プロフィール写真のハット姿がが素敵ですね😄 こちらから、JICAのサイトで記事が読めます。

シミュレーション

イメージ
球技大会の疲れが残っているはずなのに、朝からきちんと登校して朝テストまで受けて、素晴らしい。 午後のロングホームルームでは、緑苑祭の参加部門決めました。各クラス希望が通るといいですね。 それから、今日からシミュレーションの結果報告が始まっています。今日教えてもらったクラス、面談で教えてもらうクラス、と様々ですが、あくまで目安なので、悲観しすぎたり、安心し切ったりしないようにしましょうね。そもそも第6までしか書いていないし、文と理に分かれてないし、そして何より、まだ成績の3分の1(正確にはもっと少ない)しか出てないのですから。

球技大会1日目

イメージ
 今日はさわやかに晴れました。球技大会1日目。今年は、全学年での開催です。 2年生になった60期生たち。去年との大きな違いは、クラスを越えて応援し合っているところ。去年は、同じ色のTシャツで固まっていましたが、今年はカラフル。色とりどりのTシャツ姿が一緒に集って、応援している様子が見られました。 今日は、同じ学年同士での対戦はなく、リーグ戦で1年生・3年生と対戦しました。3年生に勝ったり、1年生に負けたり、色々なドラマがありました。たくさんの生徒たちが、校庭や体育館に集い、好きなように声を出して応援している姿が、とても感慨深かったです。 来週月曜日が2日目。リーグ戦下位チームで戦う敗者復活戦と、リーグ戦上位チームで戦う決勝トーナメントが行われます。 球技大会1日目の様子はこちらから↓ https://youtu.be/CyRxQFOOYRc

高校生直木賞

イメージ
 5月7日(日)に、高校生直木賞地方予選が開催され、中杉からも有志生徒が参加しました。高校生直木賞とは全国の高校生たちが集まって議論を戦わせ、直近1年間の直木賞の候補作から「今年の1作」を選ぶ試みです。 今回、生徒たちが読んだ作品はこちら。課題図書に加え、これだけ読破するなんてすごい! 小川哲(おがわ さとし) 『地図と拳』 集英社 窪美澄(くぼ みすみ) 『夜に星を放つ』 文藝春秋 千早茜(ちはや あかね) 『しろがねの葉』 新潮社 凪良ゆう(なぎら ゆう) 『汝(なんじ)、星のごとく』 講談社 深緑野分(ふかみどり のわき) 『スタッフロール』 文藝春秋 当日は、中杉のPCルームにつどい、オンラインで感想を述べたり議論したりしました! 本年の高校生直木賞には全国から43校が出場、選考会は5月21日に行われ、詳細は「オール讀物」7月号(6月22日発売号)で発表の予定です。 2年生からは2人が参加したそう。来年に向けて興味のある人は、原先生まで✨

5月、球技大会近づく

イメージ
 5月になりました。一番気持ちの良い季節です。教室も過ごしやすいはず…とはいえ、体育の後の生徒たちは汗だくで、教室の窓を開けて扇風機もガンガン回しています。来週の球技大会へ向けて、バスケットボール、バレーボール、サッカーの猛練習をしているのです。 今年の球技大会な。全学年一緒!学年を越えて対戦します。先生たちのチームもあるそうです。どんな風になるのか、楽しみですね。 今日はクラスTシャツが到着。早速配布されていました。後日、全クラスのTシャツ写真は載せるつもりですが、とりあえず一部を披露。全クラスなくてごめんなさい。