投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

1学期最後の土曜日

イメージ
期末試験前、最後の日。気持ちは試験勉強でいっぱいですが、探究の時間は期末試験の向こう側を考えたり、活動に没頭したり、いい気分転換になったかもしれません。 マレーシア🇲🇾と韓国🇰🇷に行く生徒たちは、体育館でパスポート説明会。前回から更新された旅程を見て、気持ちが高まります。パスポートがない生徒は夏休み中に取得して、9月1日にコピーを提出します。持っている生徒も有効期限が指定された日より後かどうかしっかり確認しましょう。 その他の生徒たちは、各プロジェクトごとに、今後に向けての様々な活動を。 東北リーダープロジェクトでは、キットを用いて、架空の街にある架空の中学校での避難誘導に協力する!という活動をしました。シナリオがあり、次から次に色々な避難者を誘導していきます。生徒たちは、熱中して取り組んでいました。

中央大学を調査せよPart2

イメージ
 今年もやりました。生田先生プロデュースの「調査中」。昨年の今頃、はじめて中央大学を知る機会となった、大学パンフやネットで情報を探して、チームで挑戦するゲーム感覚のアクティビティ。 https://chusugi60th.blogspot.com/2022/06/blog-post_8.html 学年を離れたのに60期生のために、去年より難易度の高いセカンドステージを作ってくれました。去年の経験があるので、回答フォームの配信を待ち構えて全速力で取り組むチーム多数…。何に対しても一生懸命な60期生、素敵です。 放課後には、各クラスの一位チームと、学年全体の優勝チームが発表されました。学年一位は、1組Kさん、Mさん、Iさんのチーム。満点で、終了時間は14:01。他のチームも僅差だったそうです。 試験前、楽しい気分転換になったのではないでしょうか。中大の最新パンフ、じっくり読み込んでみて下さいね。ネットだと辿り着かないような情報にふと出会えるかもしれません。

情報共有会!

イメージ
 研修旅行の各コースのリーダーたちが作った動画を、リーダー以外のメンバー(つまり、アカデミックプロジェクトのメンバー達)に発表する日でした。 各コースごとに、歴史、文化、自然、観光などテーマが決められており、それぞれに5つのキーワードがあります。一人一人がひとつのキーワードを担当し、テーマごとの動画を作成しました。 忙しい中、よく調べて、動画編集もがんばりました。ブラボー👏 動画の内容についてのクイズをしたり、今後さらに探究したいことを発表したり、2学期から始まる全員での研修旅行準備に向けて、実りある時間になりました。

怒涛の1週間、そして10日前

イメージ
今週は試験前1番の正念場かと思われる忙しさ。小テストやプレゼンテーションや提出物や…たまたま何もない日の学級日誌には「今日は平和だった」と書いてあり、どれだけ大変なのか、垣間見えます😨 それにしても、プレゼンテーションは何回も繰り返して来たので、上手になりましたね。一年前とは全然違います。今回は、世界の有名人について発表しています。今週やった人たちお疲れ様。まだまだ来週も続きます。 そして、期末試験時間割も発表されました。3科目の日が多くて、悲鳴があがりました。2年生はたいへん💦

ようこそ卒業生

イメージ
 昨年度に引き続き、各クラスに卒業生をお招きしてお話を聞く「ようこそ卒業生」が開催されました。5時間目を前半後半に分けて、それぞれの時間帯に2〜3名の卒業生が教室に来ます。クラスによっては、LHR委員の生徒が司会をして、大学での勉強や生活について色々な話を伺いました。 大学1年生は、この間卒業したばかり。一緒に在校していた先輩たちが立派な大学生になっていましたね。昨年は「大学生」というと遠い存在に感じましたが、今年は親近感を持ちながら、色々な質問ができていたと思います。

中間発表会〜グローバルプロジェクト〜

イメージ
グローバルプロジェクトの中間発表会には、経済学部の林光洋先生と7名の学生さんが来校して参加して下さいました。 生徒たちが取り組んでいるプロジェクトは、「SDGSフェアトレードプロジェクト」「牛乳プラスチック」「米ストロー」「模擬国連」「子ども食堂」「フェアトレンジャー」「 抄繊糸」 各グループの発表の後には、林先生からのアドバイス。緑苑祭でいくつかのグループがコラボするという提案や、コンテストに出る場合にはオリジナリティが必要であるとのお話を頂きました。 最後には学生さんたちが各グループに入って、色々な相談にのって下さいました。

中間発表会〜商学・経済学プロジェクト〜

イメージ
 昨日は、アカデミックプロジェクトの生徒たちが、各コース担当の中央大学の先生の前で、中間発表会を行いました。 商学・経済学プロジェクトでは、商学部の渡部岳夫先生がZoomでご参加下さいました。生徒たちはが取り組んでいるプロジェクトは、「Jリーグシャレン!」「奥多摩沿線まるごとホテルの支援」「ゴミの出ない自販機で」「電動キックボードの普及策」「勉強カフェの設置」「零円食堂」「おにぎりアクション」「高齢者の働き方支援」…と多岐に渡っています。 発表の後、渡辺先生から個別にコメントを頂き、たくさんの前向きなアドバイスをして頂きました。「Jリーグシャレン!」に関しては、渡辺先生のお知り合いのJ2所属チームの担当者を紹介して頂けることになり、近々そのチームの公式戦に招待される予定とのこと!

最近の探究2

イメージ
研修リーダープロジェクトでは、6/24の情報共有会に向けて、動画作りが佳境を迎えています。それぞれの行き先ごとのキーワードに基づいた動画作り…時間はたくさんあるように思えていましたが、あっという間ですね。 沖縄コースでは、もうすでに完成したグループがあり、先週の土曜日に披露されたそうです。 仕上がりが素晴らしく、他のグループは、感嘆の声が上がるのと同時に、プレッシャーともなっだ様子。アカデミックプロジェクトの皆さんに「沖縄!楽しみ!」と思ってもらえるように、動画の作成ラストスパート!力が入りそうです! 東北コースでは、教室を飛び出して、色々な場所で取材や撮影が進んでいるようです。

最近の探究1

イメージ
 昨日の探究では、研修リーダープロジェクトの奄美大島、韓国、マレーシアで、「現地の方へのインタビュー」が行われていました。 奄美大島コースでは、奄美テレビの福山さまが、オンラインで研修生の質問に丁寧に回答してくださいました。時間が足りなくて回答できなかった質問1つ1つも文章で答えて下さり、生徒みんなで感激していました。 マレーシア🇲🇾コースでは、オンラインで、政府観光局の方から、歴史や文化のお話をしていただきました。教育現場の言語は?現地で必ず食べるべきものは?など、生徒たちも気になることをたくさん質問していました。 韓国🇰🇷コースでは、ハンナラ観光株式会社の金さんにご来校頂き、直接お話を伺いました。生徒たちはまず「アンニョンハセヨ!」のご挨拶に大喜び。元気に「アンニョンハセヨ!」と応じていました。今の韓国の事情だけでなく、金さんが若い頃の韓国と日本の関係にも興味津々。新しく知ることだらけで、ますます韓国への興味が深まったようです。

化学の実験!

イメージ
 2年生になって始まった科目「化学」。今週、初めての実験がありました。白衣を着て化学室へ行きます。 今回は、炭酸水素ナトリウムという物資を加熱して分解しながら、化学実験の基礎を学びました。 みんな興味津々。もちろん、うまくいかないこともあるけれど、実際に目の前で起こることを確認できるのは、何ものにも変え難い経験です。

色々大変だけど

イメージ
 今週は実力テストの結果が戻ってきて、喜んだり落ち込んだり…。あまり順位は気にせずに何が出来なかったのかを確認したいところです。 今日は朝テストもありました。6月は休日もないので、毎週単語テストです。いつの間にか朝にテストがあるというルーティンにも慣れましたね。1学期の単語テストはあと2回! 今日は緑苑祭の企画申請締切日だったので、ロングホームルームでは、多くのクラスで、企画内容を詰めていました。前回の続きで職業調べなどをしているクラスもありました。 蒸し暑く、疲れも溜まっているかもしれませんが、6月乗り越えていきましょう✨