投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

もうすぐ3年生🌸

イメージ
正門横の桜がやっと開花しました🌸 今年は入学式に桜があるかもしれません。 来週からいよいよ4月。入学式は8日、始業式は9日です。しっかり準備して、新しいスタートを切りましょう。クラス替えに不安を抱えているみんな、どんなクラスになっても大丈夫。去年だって最初はあんなに騒いでいたのに、新しい友達ができて何とかなったでしょう?今回もどうにかなるから!不安を膨らませすぎて、ネガティブループに入らないように!きっと大丈夫! 中杉での最後の1年間が、60期生の皆んなひとりひとり、それぞれの形で、意味のある充実した時間になりますように! 中杉公式Instagramができます😊 https://www.instagram.com/chusugi_official?igsh=NGV3bXpremlvb2Uw&utm_source=qr

探究から卒論・理数探究へ

イメージ
教員室前の廊下には、60期生の「探究」の2年間のあゆみが掲示してあります。 60期生から新カリキュラムが始まり、初めての「探究」という教科に、先生たちも教科を越えて試行錯誤。どこへ向かっているのか見えずに、とにかく必死に土曜日の授業を頑張った一年生のとき。二年生になってからは、アカデミックプロジェクトと研修旅行。常に、それぞれのテーマで色々な事が同時多発していて、把握するのも一苦労。でも、研修旅行もまとめの発表も無事乗り越えた今、2年間を振り返ると、みんな(生徒たちも先生も😅)頑張ったなあ‥‥と、感慨深い気持ちになります。 次は、卒論と理数探究!がんばれ、60期生😊

新入生登校日

イメージ
初々しい新入生が登校しています。部活黒板を熱心に見ていました。 2年前が懐かしいですね。3年生が近付きます。 まずは、e-portfolioをしっかり終わらせましょう😌

終業式

イメージ
 終業式でした。3年生のいない体育館に2学年だけ。スペースがありすぎて、ちょっと落ち着かない?ような。 式前には「中大校歌」の練習をしました。コロナ前は式典では中杉校歌と中大校歌を歌っていたのですが、4月からそれが復活。新一年生の前できちんと歌えるように練習しました。 校長先生からは、進路選択では、好きなこと、興味関心のある分野を学ぶように!誰かから言われたからでなく、自分で決めるように!頭で考えているだけでなく、やってみないと始まらない!と温かいメッセージ。 表彰もたくさんありました。 陸上部 演劇部 土曜講座レッツ五七五のみなさん JICAエッセイコンテスト そして、今年度でご退職されるY先生のご挨拶もありました。60期生は今年度、副担任や数学の授業でお世話になりました。長い間ありがとうございました!

答案返却日

イメージ
答案返却日。一喜一憂でした。最終成績は19日に。探究アクション個人レポートもほぼ全員提出。いよいよ2年生の終わりが、すぐそこです。 そして、春休み、そして、その向こうを考える時期に突入ですね。来年の年間予定表も配布されました。60期生は、あと1年の中杉生活なんだなあと思わずにいられません。 今日は、なにも写真を撮れなかったので、夜の中杉です。

卒業式

イメージ
 59期生の卒業式でした。今年は1,2年生も来校して、卒業生のお祝いをすることができました。 卒業生退場のときに花道を作ってお祝いした後は、第二体育館で卒業生のHRが終わるのを待ちます。 卒業生との最後の時間を楽しみました。 59期生の皆さん、卒業おめでとうございます。      来年は、60期生の番‥‥

学年末試験おつかれさまでした

イメージ
長い試験期間が終わりました。朝の雪も大変なことにならず良かったです。みんな、おつかれさまでした。しばらくリラックスできますね。あとは、15日締め切りの探究アクション個人レポートです。 明日は卒業式。今年は1、2年生も来ることができます。どんな風になるか、楽しみですね。華道部のみなさんが明日のためにお花を生けていました。

最後の「探究」はこの1年間の集大成、そして次のステージへ

イメージ
 今までずっと土曜日の2時間目は「探究」でしたが、今日でそれも最後です。今日は、研修旅行各コースの代表チームが、自分たちの探究アクションを発表しました。本当は体育館でやる予定だったのですが、新入生の制服採寸とかぶってしまったので、視聴覚室での発表を、ライブ配信で観るという形に変更。 視聴覚室 司会も生徒たちで。それぞれの発表にコメントをしながら、上手に進行してくれました。 代表チームのテーマはこちら。 沖縄「沖縄へのオーバーツーリズムの影響」「サーターアンダギー」 奄美大島「ロードキルの問題」「奄美大島の固有種の現状」 東北「東日本大震災の地区ごとの現状」 マレーシア「マレーシアで飲食店を開くには」「マレーシア 観光レポート」 韓国「日韓のコンビニの差異から紐解くそれぞれの国のニーズの違い」「New Korean Food or Old Korean Food」 教室はこんな感じです。 どのチームも見応えのある発表でした。生徒たちの感想からも、みんな興味深く聴き、大きな刺激を受けたことがわかります。今後の発表活動、卒論や理数探究に今日の気付きを生かしてくださいね。 そして、他のコースの様子を知ることができて良かった!という感想も数多くありました。 探究の「準備(Preparation)」に続き、「参画(Participation)」のステージが終わろうとしています。(あと個人レポートの提出をもって終了ですよ😌) 4月からは、いよいよ最後の「自立(Independence)」のステージです。

最後の金曜日

イメージ
試験前で寸暇も惜しんで勉強中ですが、同時に今のクラスで過ごすのも最後なので、名残惜しくてたまらないようです。悲しい寂しい、の声が日々聞こえてきます。そんな風に思えるのは素敵なことですね。 あと1週間の試験生活もみんなで乗り越えよう😌