投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

研修旅行〜東北コースの魅力〜

イメージ
  今度の土曜日は、研修旅行のコース説明会です!その前に...夏に東北コースの下見に行った武田先生より、熱のこもったレポートが届きました! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「東北」は身近にありながら、意外と行ったことがない人も多いのではないでしょうか。 日頃、東北と聞くと「食事が美味しい」というイメージがあるかもしれませんが、今回の研修旅行では、勿論美味しい食事は食べられるとして、決してパッケージングされていない、このような研修でないと巡れないコースを考えましたので紹介します。 日本で起きたことを学び、これからの防災を考える上ではとても勉強になるコースなので興味のある人は是非、参加してください。 因みに、既に東日本大震災から12、3年経ち、盛土が完了した地域も増えてきました。 しかし、よく見ると所々に震災の爪痕が残っています。その辺りも見学出来れば、と思っています。 大槌町 こちらの写真は、大槌町の市街地にある文化交流センターです。 手前には池があります。この池の高度が震災後の地面の高さです。大槌町の市街地は震災後に現在交流センターが建っている高さまで全体的に盛土をしてその後に街を再度構築していきました。 同じようなことは震災で地盤沈下してしまった地域ではよく行われていることですが、自治体の考え方によって、盛土に使う土をどこから持ってくるかなどが異なるので、非常に興味深いです。(一山まるまる切り崩してその土を盛土に充てた地域もあります。) 大槌町の後は、大船渡に向かいます。 その途中、三陸鉄道に乗ります。こちらは NHK の連続テレビ小説「あまちゃん」でも出てきた有名な鉄道です。途中、太平洋を片側に見ながら東京からだいぶ遠いところに来たな、としみじみ。 この研修、勿論、楽しみは学習だけではありません。大船渡に着いた後、自由時間もありますが、ホテルのすぐ近くには「かもめテラス」。 皆さんは「かもめの玉子」を知っていますか?東北を代表するお菓子です。この総本店がここ大船渡にあります。ここでしか買えない変わり種のかもめの玉子もあって面白いですよ。

フィールドワークコースプラン!学年発表会

イメージ
 土曜日の探究の授業は、第一体育館で。学年で集まり、各クラス代表チームのフィールドワークコースプランのプレゼンテーションを聴きました。 どのチームも原稿を見ずに、工夫を凝らしたスライドを使って堂々と発表。 様々な行き先、ユニークな学びや調査、そしてもちろん「楽しみ」もあるプランが次々と! プレゼンテーションを聴いていた旅行会社の方々も感心していました。 この日発表しなかったチームのプランも全て旅行会社の方に渡してあります。みんなのアイディアを元に、最終的にどんなコースが出てくるのでしょうか!?楽しみにしていて下さい!

参加しよう!〜経済学部プレゼン大会 & 林ゼミ訪問授業〜 

イメージ
 大学での学びに触れる絶好のチャンスです!参加してみませんか?申し込みは、60期クラスルームor教室の掲示から。 その1 経済学部プレゼンテーション大会 11月12日(土)午後 @ 中央大学 経済学部ではほとんどの学生がゼミナールに所属し、3年次に発表大会を行います。約70もの発表テーマ!気になるものを見学して、是非、大学での研究を体感してみてください。 さらに、この中↑でもゼミを担当していらっしゃる、林光洋先生のゼミナールの学生の皆さんが中杉に来て訪問授業をしてくださいます!このゼミは、FLP(Faculty Linkage Program/他学部履修制度)によって、法学部や総合政策学部などの学生さんも多く在籍しています。社会的実績を多く上げている、有名なゼミの一つです。こちらは、見学ではなく「ゼミ体験」なので、皆さんも話し合いに参加したり、課題解決型学習の体験ができますよ。是非、参加してみてください。 11月18日(金)15:45〜17:15 @ 中央大学杉並高校

体育祭予行練習

イメージ
 今日ここで本番ならいいのに!と思ってしまうくらいの晴天!3年ぶりに、3学年揃っての体育祭!の予行練習でした。 全員リレー。練習なのに、白熱してしまいますね。 大玉ころがしや… 新しい競技も!(詳細は当日のお楽しみ…) 1年生全員で行うのはムカデリレーと… 中杉体操。今日は入場だけでした。が、あまりにも空と緑とカラフルなTシャツがきれいだったので。 (中大アリーナで、これは撮れない……)

興味のあることをする!全てはここから

イメージ
 昨日(10/24(月))放課後、ケンブリッジ大学教授で エイズウィルスの治療研究で著名は臨床微生物学者であるラヴィンドラ・グプタ先生の講演「世界的研究者が見た新型コロナウィルス」がありました。 中杉7期の方のケンブリッジ大学とのつながりのおかげで実現したこの企画。世界的に著名な教授がわざわざ日本の高校に足を運び、講演をしてくださる!という夢のような機会でした。 視聴覚室は満席。先生のご経歴、HIVウィルスの研究のこと、そしてそれがどのように今コロナウィルスの研究と繋がっているのか、短い時間でしたが内容のぎっしり詰まった講演でした。1年生たちも、先輩たちに混じって一生懸命お話を聴いていました! 高校生だから簡単に...と少し配慮して下さったのかもしれませんが、使用したスライドもお話も、今まさに日本の専門家の方々の前で行われているものとほぼ同じだったのではないでしょうか。 中杉にいながら、イギリスの大学での講義を体験してしまった!という感じですね。(ちなみに3年生のオックスフォード研修で受ける講義は、もっともっともっと簡単な英語で行われます!!) そんなリアルな講義を、一生懸命聴いた中杉生の集中力すごい。そして、最後の質問コーナーで、どんどん手を挙げて英語で質問した先輩たち、頼もしかったですね。 パンデミックのことだけでなく、グプタ先生ご自身に対する質問もありました。モチベーションを持ち続けるには...という質問に、「興味のあることをやること」「自分がそれをやりたい理由に正直であること」というシンプルかつ深遠なお答え。そしてご自身にはCreativityが重要で、何かを成し遂げる一番最初の人になりたいという想いに突き動かされているとのこと。世界の最先端を走っている方なのだ!と実感しました。 60期生のみんな、よく頑張りました!全部わからなくても、未知の世界に飛び込んで体験すること、大切です😊 講師プロフィール : https://www.citiid.cam.ac.uk/ravindra-gupta/  

ケンブリッジ英検

イメージ
今日は 朝早くから学校に集合して、ケンブリッジ英検を受けました。午前中にReading Listening Writing、午後にSpeakingという長丁場のテスト。おつかれさまでした。難しかったですよね。出来なかった問題があっても気にしないで。今は、基準の点を上回っていればオッケー!と前向きに考えましょう。3年生で受検するときには、もっともっと簡単に感じるはずです! とにかく、みんな、しっかり受検できてよかったです。おつかれさま!

体育祭学年合同練習

イメージ
 今日の3,4時間目は体育祭の練習を一年生全員で行いました。体育祭でも、クラスTシャツを着ます。今日は快晴だったので、カラフルなTシャツと、芝の緑と、青空がとてもきれい。 今日は、中杉体操、全員リレー、ムカデ競走の練習をしました。中杉体操は、1学期にすべて覚えて踊れるようになり、全員テストにも合格しています。体育祭で披露する全体での演技には、色々とアレンジが加わっているようです…。今日は、初めて全員で合わせたので、どよめきが起こっていました。 仕上がりが楽しみですね。ちなみに、本番は中央大学のアリーナですので、また違った風景になると思います。

一斉テスト終了と防災訓練

イメージ
 一年生は2時間目で一斉テスト終了。3、4時間目は平常授業でした。とりあえずひと段落…とはいえ、気付けば10月も下旬に突入しています。少し休んだら、またフル稼働の毎日ですね。 今日は、午後に、防災訓練もありました。非常持出袋を確認し、緊急地震速報で机の下へ… それから、はじめてJアラートでの避難も体験してみました。教室の窓を閉めて、廊下に避難。オレンジ色が目立ちますが、去年の卒業生が残してくれた各教室用の非常持ち出しリュックです。担任が背負います。 一階は廊下が狭いので、こんな感じになります… その後、教室でJアラートや「国民保護」についての動画を視聴しました。改めて、その役割や意味を確認することができました。人間の行動次第で起こさずに済むことは起こさない、そんな世界になって欲しいです。

一斉テスト一日目終了

イメージ
 3科目のテストが終わりました。明日は2教科。テストはなくても提出物のある教科もあります。しっかり取り組みましょう。 明日は、三、四時間目は平常授業。五時間目は防災訓練です。お昼ご飯が必要です!(学食は営業します) 明日の提出場。

明日から一斉テスト

イメージ
 明日から一斉テスト。今日一日、みんな、ものすごい勢いと真剣さで、数学の問題を解いたり、本を読んだり、生物のテキストと格闘したり、英語を読んだり単語を確認したりしていました。 放課後も遅くまで残って勉強している姿が… 明日は遅刻のないように余裕を持って登校しましょう。

フィールドワークコースの発表会

イメージ
 今日の探究の授業では、一月に行われるフィールドワークコースの発表会が各クラスで行われました。 各グループ、それぞれ個性的なスライドを作り、発表に臨みました! サステナブルな取り組みをしているカフェ巡り、美術館のようなゴミ処理場の見学、鎌倉の古都保存の取り組みを学ぶ、江ノ島の海岸クリーンアップ、横浜でたくさん食べながらSDGsを学ぶ…などなど、楽しみながら調査をするプランが次から次へと提案されました。 各クラスで一番良かった発表が選ばれ、今月末に、学年全体の前で発表します!

課題図書とCHUSUGI BOOK CLUB

イメージ
みんな必死で課題図書を読んでいます。一斉テストまでの3冊を読み終えると20冊突破(21冊)、ということになります。卒業までに100冊読みますから、全体の1/5を通過しようとしているのだそう! 課題図書に追われているときに、それどころではないと思いますが… CHUSUGI BOOK CLUBのサイト に、生徒たちのおすすめ本が、紹介文&感想(英語)と一緒に載っています。テスト勉強の息抜きに見てみてください!そして興味を持ったら、テストの後にでも読んでみて下さい!おすすめ本のコーナーは、これからも少しずつ増やします。載せたい本やサイトがあったらお声がけください。