一斉テストおつかれさま、と防災訓練

 一斉テストおつかれ様でした。今日は2時間目で試験が終わった1年生を尻目に、4時間目まで頑張りました。終わった瞬間には、解放感に満ち溢れた笑顔。今日はゆっくりしてくださいね。

5時間目は防災訓練。今日は、なんと中杉史上初めての配食訓練でした。大震災などで学校に滞在することになったら(そしてそれが、全校生徒が学校にいる時に起きたら)約1000人の生徒たちが毎日3食食事をすることになります。防災担当の先生がどのように配食すればよいか計画を練り、今日は実際に動いてみました。

中庭に設置された配食ステーションでは、各クラスの防災委員が大活躍。お湯を注いだ備蓄食や容器を、各クラスから派遣された10名の生徒たちに渡します。


教室では、今日は2人で一つ、ワカメご飯かピラフを食べてみました。水加減で色々な出来上がり。もちろんそんなにおいしいものではないでしょうが、いざという時はそんなことは言ってられません。色々な感想と共に、多くの生徒たちが完食していました。とても貴重な体験になりましたね。配食ステーションで頑張ってくれた、防災委員のみなさん、お疲れ様でした!








このブログの人気の投稿

緑苑祭

本日のLHR

体育祭