投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

ターム留学

イメージ
 3学期をニュージーランドの学校で過ごす「ターム留学」。説明会のお知らせがクラスに掲示されています。説明会に参加するためには、事前申し込みが必要です。興味のある人は忘れずに、申し込んで下さい!2年生は最後のチャンスです。

水曜日

イメージ
 今日のロングホームルームでは、スタディサプリの適性検査をしました。どんな結果が出たでしょうか。何かヒントになるような発見があったでしょうか?しかし、あくまで目安なので、自分はこういう人間なんだと決めつけてしまわず、変えたいな変わりたなという側面については、努力をしてみるのもいいと思います。 始業式からバタバタとここまで来ましたが、随分クラスや新しい授業にも慣れてきましたね。クラブには新入生が入り、先輩としての役割も出てきました。さらに、夏の研修や土曜講座も決まり、この1年どんな風に過ごしていくか、ビジョンができてきているのではないでしょうか。  そういえば今更ですが、ゴミ箱のシステムが変わりました。教室にゴミ箱はなく、各階に何箇所か設置してあるゴミ箱ステーションまで捨てに行きます。(コロナ前は、部室棟のあたりまで、全クラスが毎日教室のゴミ箱を運んでいたものです…)カラフルで、側面には中杉マークもついていて素敵です。

保護者会と探究

イメージ
 今日は保護者会でした。お忙しい中ご来校頂きありがとうございました。新しいクラスの様子が少しおわかり頂けたでしょうか? 探究は2回目、研修リーダープロジェクトでは、動画作りに向けてテーマごとにグループを作り、自分たちで選んだキーワードについてリサーチを始めました。 アカデミックプロジェクトでは、それぞれの分野で取り組んでみたい活動をあげて、グループ作りをしました。 どちらもいよいよ本格的に始動です。どんな作品やプロジェクトが生み出されるのでしょうか?

中大のHPに探究グローバルプロジェクトが!

イメージ
 中央大学のホームページに、探究アカデミックプロジェクトの「グローバルプロジェクト」の様子が載りました。経済学部教授の林先生と、先生のゼミの学生さんたちによる初回の授業の様子が詳しく掲載されています。是非ご覧ください! こちらからどうぞ→

Global報告会

イメージ
 今週土曜日に、昨年度グローバルな活動をした生徒たちの方向会があります。60期生からは、附属4校スピーチコンテストで優勝したYさんが、受賞スピーチを披露します。また教育模擬国連に参加したNさんが活動報告をします。 ターム留学でニュージーランドから戻ったばかりの3年生や、トビタテ留学Japanで在学中に短期留学した卒業生からの報告もあります。興味のある人は、是非参加してみて下さい。保護者の方もご参加頂けます。ちらしのフォームからお申し込み下さい。

健康診断

イメージ
 今日はジャージでお昼からの登校。少しほっとできる日でしたね。健康診断は、もう2年生なのでスケジュールだけ知らされて、自分たちでまわりました。 空き時間には、委員会を決めたり、球技大会の出場種目を決めたり、親交を深めたりしていました。自分たちで、新しいクラスメイトと仲良くしていこうと色々考えて、行動する姿に感心しました。 今日はゆったりした一日でよかったですね。明日からまた頑張りましょう。

2年生の探究スタート

イメージ
 アカデミックプロジェクト、研修リーダープロジェクト、始まりました! アカデミックプロジェクトの初回は、中央大学の先生方による基調講演。「STEAM探究プロジェクト」は理工学部の庄司裕子先生、「グローバルプロジェクト」は、経済学部の林光洋先生、「文化活動プロジェクト」は文学部の新原道信先生、「法学、政治学プロジェクト」は法学部の橋本基弘先生、「商学、経済学プロジェクト」は商学部の渡辺岳夫先生にご講演頂きました。 一度にこんなにたくさんの大学の先生が来校して下さるのは初めてのこと。みんな真剣に話を聞いたり、話し合ったりしていました。この後は、お話頂いたことをふまえて、それぞれのプロジェクトに向かいます。 研修リーダープロジェクトでは、各コース、春休みに読んだ訪問先に関する本の紹介。それぞれ、新しい発見があったようで、お互いの話を興味深そうに聞いていました!来週からは、さらに深く訪問先を知る活動が始まります。 各プロジェクトの詳細は、これから随時お伝えしていきます!

時間割が…

イメージ
 2年生の授業が本格的に始まっています。時間割が、いわゆる「えぐい」。1年生の時は、音楽美術などで教室移動も多かったのですが、一日中教室!という日が当たり前…。国語数学英語に加えて、地理、世界史、公共、物理、化学…と理科社会の科目がたっぷり…。休み時間はストレッチを。そして、とにかくとにかく、慣れていきましょう…。 お昼ごはんの机上シールド&黙食がなくなったのは良かったです。ルールは、向き合って会話する時は1メートル&換気!だけになりました。 今年はベランダのある教室もあります。

新クラス初ロングホームルーム

イメージ
授業も本格的に始まってきました。初めて習う先生も多くて、休み時間の廊下では情報交換が盛んなようです。 ロングホームルームでは、自己紹介をしたり委員会を決めたりしました。去年1年間中杉で過ごして、色々な委員会事情がわかっている60期生たち。よく考えて立候補していました。 7組 2組 1組 3組 5組 6組 4組 8組

授業が始まりました

イメージ
今日は午前中が実力テストでした。午後からは2年生の授業がスタート。まだ1日目なので、緊張感が漂っています。ゆっくり慣れていきましょう! 1組 2組 3組 4組 5組 6組 7組 8組

2年生スタート!

イメージ
 始業式でした。新しいクラスにドキドキの朝。新しい担任の先生とご挨拶、そして始業式へ。 始業式ではまず対面式。2年生と3年生の間に、新1年生を迎えて、よろしくお願いします!と挨拶し合いました。 新校長は高橋宏明先生。中央大学文学部東洋史学専攻の教授で、 東南アジア近現代史、カンボジア地域研究、世界文化遺産研究がご専門でいらっしゃいます。 表彰もありました。60期生Hさん、昨年度「全国的短歌フォーラムin 塩尻」最優秀賞を始め、多くの俳句や短歌コンテストで優秀な実績をあげたということで、観泉寺奨励賞を授与されました。 ボート部は、第71回お花見レガッタ高校女子ダブルスカルで2位! 新任の先生方のご挨拶もありました。2-4担任のE先生! 午後はクラブ紹介。今年は紹介する側です。各クラブ、工夫を凝らして頑張っていました。たくさん1年生が入部するとよいですね。 さあ、心新たに2年生の生活が始まります。明日からは、いよいよ8:40登校です。明日は、午前は実力テストで、 午後には授業があります。 最後に、60期の新スタッフです。随分顔ぶれが変わりました! 1年間どうぞよろしくお願いします。

入学式

イメージ
 61期生の入学式でした。 2年生になった60期生たちは、各所で新1年生を迎えるお手伝い。生徒会メンバーは案内や受付を担当。 吹奏楽部のメンバーたちは、入退場の演奏!(去年はまだありませんでしたね。祝復活!) そして、合唱同好会、吹奏楽部、音楽部の有志生徒たちは、校歌を紹介!(去年は映像でした。祝復活!) 61期生のみなさん、入学おめでとうございます。 来週、始業式で会えるのが楽しみですね。

新学期に向けて色々

イメージ
 新学期はクラスルームの更新時期。4月になり、なくなったクラスルームがたくさんあるはずです。が、いくつかはそのまま存続します。「60期生」や「60期英語の部屋(全体用)」など。そしてもちろん、また新しいクラスルームができていくので、きちんとチェックしましょう。 「60期生」には、クラスTシャツのお知らせが配信されています。サイズを入力しましたか?それからデザインする人の募集もありますね。各クラス、誰か立候補したのかな??「学習の手引き」も配信されています。2年生でどんな授業があるのかわかるので、見てみてください。 「60期英語の部屋(全体用)」では、春休みの宿題や朝テストのこと、きちんと確認しておきましょう。

新クラス発表

イメージ
本日12:30頃、学年クラスルームで、新クラスと新担任が発表されました。クラブ活動で学校にいた生徒たちは大騒ぎでしたね。そして、担任の先生たちの名前がガラッと変わっていることに驚いた皆さんも多かったことでしょう。 色々な気持ちの人がいるかと思いますが、ひとりで想像を巡らせていると、思考がネガティブな方向に行きがちです。きっとどうにかなるさ、とりあえず10日を待つか!と大らかな気持ちで、残りの春休みを過ごして下さいね。